もともと乾燥肌だという自覚はありました。
だけど、脱毛サロンに行って「水分量が足りなくてできない」と言われたことがなかったんですよ。
なのでつい保湿のボディケアをサボっていたら、水分量が足りなくて脱毛のお手入れができないと、今通っている脱毛サロン「ビーエスコート」で言われてしまったのです・・・。
そこで、
●なぜ、肌が乾燥していると脱毛の施術をしてもらえないのか?
●どんなお手入れをすれば、肌の水分量がアップするのか?
脱毛のプロであるエステティシャンに聞いてきました~。
「乾燥肌だけど、サロンで脱毛できるのかな?」「肌が乾燥しているから保湿力をアップさせたい!」など、肌の乾燥が気になっている方に、参考にしていただけると嬉しいです。(*´∇`*)
この記事であなたにお伝えしたいこと
肌が乾燥していると脱毛できない理由3つ
私が通っている脱毛サロンビーエスコートでは、脱毛部位の水分量が30パーセント以上だと最大のパワーで施術してもらえます。
30%以上だったら保湿状態はバッチリだということです~。
20%~30%だとパワーをダウンさせて、やることは可能。
水分量が19%以下だと、施術はしてもらえません。
肌に水分が足りなくて乾燥していると、なぜ脱毛施術してもらえない理由を聞いてきました。
水分量が足りないと火傷・肌荒れになる可能性がある
肌の水分量が足りず乾燥している状態というのは、肌がベストな状態ではなく弱っているということ。
そんな肌に光を当ててしまったら、火傷や肌荒れなど、肌トラブルを招きかねないからできないのだとか。
確かに、脱毛して肌をキレイにしたいと思って脱毛サロンに通っているのに、脱毛することで肌の状態が悪くなったら本末転倒ですよね( ̄. ̄;)
肌が乾燥していると毛が抜けづらい
分かりやすく説明すると、干からびた土に生えている草を抜こうと思うと、なかなか抜けないですよね。
逆に雨が降って土がやわらかくなると、抜けやすいですよね?
それと同じで、乾燥している肌だと、毛が抜けにくい。
水分量がある肌、つまり保湿力が高いと毛が抜けやすいんだって!
肌が乾燥していると、肌トラブルを招きかねない上に脱毛効果が少ないんだそうです・・・。
出力を落とすから、脱毛効果が少ない
肌の水分量が20%~30%であれば、脱毛マシンのパワーをダウンさせて、肌の状態に合わせて耐えられるパワーで施術することはできないこはないそうです。
だけど出力のパワーをダウンさせるということは、それだけ脱毛効果が低くなるということ。
肌のコンディションが良い状態の時に、出力が強い光を当てたほうが脱毛効果が高いって言われました。
つまり肌の水分量が少なく乾燥している状態で脱毛の施術を受けても、いいことがなってことですね・・・。
肌の水分量が少ない時は脱毛する?やめる?
肌の水分量が20%~30%の時、脱毛マシンのパワーを落として脱毛する人と脱毛しない人、どっちが多いと思います?
気になって聞いてみたんですが、半々だということでした。
何回も通えない忙しい人は、出力のパワーを落として脱毛していかれる。
肌トラブルが気になる人、時間的に余裕がある人は、予約を取り直すそうです。
※水分量のチェックで脱毛できないと判断されても、お金はかかりません。
どんなお手入れをすれば肌の水分量が増えるの?
肌の水分量が少ないと、脱毛できないので、肌の水分量を上げる必要があります。
で、どうすればいいのかというと。
水分量が足りていないから、まず化粧水で水分をたっぷり補給して肌を潤わせることが大切。
そのあとに、クリームを塗って水分を閉じ込めてあげてください、と教えてもらいました♪
化粧水は安いので大丈夫だそうです☆
できれば、朝とお風呂上り。1日2回やると効果的。
お顔のお手入れと同じですね。
春から夏にかけて、水分量30%を越えている人でも、冬になるとエアコンなどの暖房器具を使うから、ドンドン肌の水分が奪われて乾燥しちゃうんだって!
「肌の水分量が増えすぎて困っちゃう!?」という人は、ほとんどいないそうです。
エステティシャンさんいわく
「た~っぷり水分補給してくださいね!」
「肌状態が良ければ、脱毛マシンのパワーを上げれるので、脱毛効果も高くなりますよ~」
だそうです(*´∇`*)
乾燥しているから脱毛できないとサロンで言われた体験
私の家から脱毛サロンまで片道40分かかります。
なので、「今の肌状態では脱毛できない」と言われた時「マジか・・・せっかく着たのに」と思ったんですけど
- 脱毛しないほうが良い理由を分かりやすく説明してくれた
- 脱毛するかどうか最終的な判断もさせてくれた
- お手入れの方法まで丁寧に教えてくれた
- 自宅ケア品の勧誘をされなかった
悪いサロンではないですよね(*´∇`*)
「ワキ」「ひじ下」「ひざ下」を脱毛しにいったのですが
「ひじ下」「ひざ下」の水分量が足りず、「ワキ」はOKだったので、ワキだけ脱毛してもらいました。
ワキは汗をかくほどのところだから、ワキの水分量が30%ない人はほとんど居ないそうです。
「ひじ下」「ひざ下」のケアをちゃんとしていれば、2週間後くらいには水分量が上がっているはず、だそうなので、2週間後にして予約して帰りました~。
まとめ
今回は、なぜ肌が乾燥していると、脱毛できないと断られるのかをまとめました☆
- 水分量が足りないと火傷・肌荒れになる可能性がある
- 肌が乾燥していると毛が抜けづらい
- 出力を落とすから、脱毛効果が少ない
▼ 肌の水分量をアップさせるお手入れのコツ
- 化粧水で肌を十分潤わせたあと、クリームを塗る
- 朝とお風呂上り1日やると効果的
- 高い化粧品を使わなくても大丈夫
肌が弱かったり、乾燥肌だと、肌トラブルを起こさないかな?
しっかり脱毛できるかな~?
なんて心配ですよね。
私も心配でした。
でも実際に通ってみて・・・
エステティシャンは脱毛のプロフェッショナル!
肌の乾燥している状態でも、どうしたら肌の状態を良くすることができるのか?
最高の肌状態にして、脱毛効果の高い方法を提案してくれるので、ありがたいです。
肌の状態がよくなければ脱毛できないので、面倒でもお手入れしなくちゃ・・・って思いますしね。
通っていない時より美意識が高くなるので、肌の状態が良くなりそうです。
「乾燥しているから、脱毛できないだろうな」なんて諦めてしまうのは、もったいないかもしれません。
大手サロンであれば、無料でカウンセリングしてくれるし、希望すればパッチテストを無料でしてくれるサロンもあるので、痛さのチェックもお金を払わずにできちゃいます。
勇気を出してカウンセリングを受けてみてください~。
まだ私も3回しか行っていませんが、すでに毛が生えてくるまでの期間が長くなってきているので、ムダ毛のお手入れが楽になってきました(*´∇`*)
ひざ下10回2900円のビーエスコート♪